bungoの雑記帳

働く、お金、気づきなどについて日々感じたこと

雇用形態にはどんな種類があるのか?

先日、雇用形態と社会保険のことについて、ブログに書きました。

そこで、雇用形態についても調べておいたので、もう少し詳しくまとめておきます。

 

雇用形態の種類

雇用形態には、雇用契約業務委託契約の2種類があります。

以下、それぞれの雇用形態について、詳しく記載します。

 

1.雇用契約

1.1.雇用契約の定義

雇用契約では、労働者が雇用者へ労働を提供する。

雇用者はその労働に対して報酬を支払うことを約束する契約。

これを雇用契約という。

 

1.2.雇用契約のパターン

①正社員

  • 企業と直接、雇用の契約を結ぶ。
  • 雇用期間は決められていないので、基本的には本人が辞めるまでは雇用される。 
  • 社会保険、福利厚生、各種手当を受けられる。 
  • 給与は毎月固定額を基本給としている。
  • そこに、残業代や各種手当を加えて給与が支払われる。
  • 会社都合で退職となった場合、解雇となり、すぐに失業給付金を受給できる。
  • 勤続年数や能力で昇格があるのが一般的。

契約社員

  • 正社員と同様、企業と直接雇用の契約を結ぶ
  • 正社員との違いは、あらかじめ「決められた期間内にどのくらいの給料を支払うか」を明確にした上で行う有期契約であること。つまり、期間が定められている点。
  • 契約期間は基本的に3年が最大。契約期間終了後、合意があれば再び契約することも可能。
  • 契約が終わって失業した場合は、解雇扱いにならないので、失業給付金を受け取るまでに3ヶ月の待機期間が必要。
  • 2014年の労働契約法により、同企業で通年5年間続けて契約更新した場合は、無期労働契約に転換できる。

 

③パート、アルバイト

  • 短期間、短時間で補助や臨時で雇われる人のこと。
  • 期間を定めて雇用契約を結ぶ場合が多い。
  • パートタイム労働法で、「一週間の所定労働時間が同じ店で働いている人に比較して短い」という条件がある。
  • 1週間に20時間以上働き、かつ、31日以上働く場合、雇用保険への加入が必要

 

1.3.雇用契約の特徴

雇用契約を結ぶと、労働者と雇用者という関係になる。

つまり、主従関係になる。

 

基本的には雇用者からの指示や命令で動く。そのため、ある程度の拘束力が発生する。

 

雇用契約の場合、労働者は法律(労働基準法)により守られる。

(例えば、社会保険加入義務、残業代の規制、一方的な都合での解雇禁止・・・等)

 

2.業務委託契約

2.1.業務委託契約の定義

雇用されるのではなく、特定の仕事を任され、それに対して報酬をもらう契約。

2.2.業務委託契約のパターン

大きく分けて、請負(フリーランス)と準委託がある

 

①請負契約では、“依頼された仕事の完成や、成果物を納めること”で対価を得る。

 

②準委任契約では、“発注者が依頼した一定の業務について、その処理の過程”に報酬が発生する。

準委任契約は事務処理を目的とした契約。

発注者の意に沿っていない結果であっても、報酬の請求が可能。

2.3.業務委託契約の特徴

固定費で支払われる給与がなく、売り上げや生産量に対して報酬が支払われる。

その為、完全出来高制や完全歩合制ともいわれる。

 

業務委託契約(請負契約、準委任契約など)を結ぶ場合には、仕事の依頼者と個人or個人事業主という関係になる。

つまり、主従関係はない。

 

業務委託契約の場合には、雇用されているわけではないので、労働者としての保護は受けられない。

つまり、労働基準法最低賃金法、男女雇用機会均等法などの労働者を守る法律は適用されない。

 

3.クラウドソーシングは業務委託契約

ちなみに、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを利用する場合は、業務委託契約を結んで仕事をしていることになります。

また、契約書類を書面で発行できるかは各クラウドソーシングサービスで異なる。

 

参考:クラウドワークスHP

https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10524?l=ja HYPERLINK "https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10524?l=ja&url=10524"& HYPERLINK "https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10524?l=ja&url=10524"url=10524

 

f:id:rand-bung:20211024083800j:plain

 

参考2:中小企業におけるクラウドソーシング活用事例

https://www.japan-telework.or.jp//2015jirei/how.html

 

f:id:rand-bung:20211024083807j:plain

 

以上、雇用形態についてまとめました。